THE TARO LIFE!!

趣味ブログ

おすすめワーム紹介! モデリズム エビ

こんにちは タロです!

 

今回は僕が最近愛用しているワーム「モデリズム エビ」の紹介です!

 

普段は紐のように太い釣り糸を使って180mmもあるようなビッグベイトと呼ばれるルアーを投げたり、30cmを超えるサイズのボラやテラピアを泳がせて1mオーバーのサメやGTを狙うようないわゆるビッグゲームをすることが多いですが繊細なキャスト、髪のように細い糸を使うライトゲームも大好きなんです!

 

この間買い物ついでに立ち寄った釣具屋さんで見つけたこのワームは

「モデリズム エビ」というワームです

 

見ての通り見た目がまんまエビそのものでリアルなワームが好きな僕はついつい衝動買いしてしまいました笑


出典:楽天市場 

 

僕が特に気に入ったのはこのリアルさ!だけではなくてエビの爪の部分

この爪の部分が泳がせたときにプルプルっと揺れていい感じに波動を出してくれるんです

まさにリアルさとアピール力の両方を兼ね備えたバランスのとれた良いワームだなと思いました

 

僕の釣りをするフィールドには沢山のテナガエビが生息しているのでこのワームを使えばまさに ”マッチ・ザ・ベイト” です

一応、ソルトウォーター向けのワームだけど僕的には河川で使うことが多くなりそうだ

 

僕的 「モデリズム エビ」 の使い方

 

オフセットフックがぴったりハマりそうなフォルムのワーム

 

オフセットフックを使う時のフックサイズは

50mmサイズの方は#3、#4

75mmサイズの方は#1、#2が丁度良いらしい

 

一応、適合のフックサイズは決まっているけどその時その場所によってフックサイズを選んだほうが釣果は上がる

例えば、魚の喰いが浅い時はフックを大きめにすると針掛かりがよくなるとか

流れにワームを乗せたい時はフックを小さくして軽くするとか

極端に小さすぎる、大きすぎるじゃなかったらあまり気にしなくてもいいと僕は思う

 

そんな僕のおすすめの使い方はオフセットフックは使わずに普通の針を使います

マス針とかチヌ針とか狙う魚によって変えています

f:id:Ta__ro04:20200816172420j:plain

こんな感じのセッティング

このネコリグ的な使い方が良い動きで使い勝手もいいので気に入っています

 

沖縄でバス釣り用のマス針を使うと速攻で曲げられるので普段はカーエー針やチヌ針を使う

 

シンカーはネイルシンカーでいいと思う

今回使っているのは名前すら分からないシンカーなので説明しきれません笑

 

f:id:Ta__ro04:20200816172452j:plain

カン付きの針のほうがラインを結びやすいけど僕は節約も兼ねて普通のチヌ針を使っています

 

使い方はネコリグらしくボトムをちょんちょんと突くように泳がせます

地味な誘い方になるので僕はシャローエリアでのサイトフィッシングでこの使い方をします

ブラインドで広範囲を探る時は流石にネコリグだと効率が悪いのであまりおすすめはしません

 

イメージとしてはターゲットとなる魚を見つけたらその魚から少し離れたところにキャストします

 

ここでバイトに持ち込むコツとしては

・その魚より水深が浅い側を通す

・壁があるならもちろん壁ギリギリを通す

・流れのあるところなら上流にキャストして流れに乗せて転がして気付かせる

 

どんな釣りでも当てはまると思うけどこっちから気付かせるじゃなくて向こうから気付いてもらうことが重要

 

気付いてもらえたらこんなリアルなワームだから高確率で喰ってきます

 

f:id:Ta__ro04:20200816172520j:plain

見えづらいけど写真中央にデカバスがいます

 

今日、那覇安里川上流域をオオクチユゴイ狙いでランガンしていたら初めてブラックバスを見つけました

 

沖縄にはなかなかいないブラックバスなのでめちゃくちゃテンションが上がる

 

タックルデータ

ML スピニングロッド

2500番 スピニングリール

1号 PEライン

4ld ナイロンライン

ルアー モデリズム エビ ネコリグセッティング

 

オオクチユゴイ狙いでポッパーをキャストしていたら着水音で逃げたところでブラックバスと気づきました

 

僕の存在はブラックバスに気付かれてしまっている

そしてブラックバスはゆっくりと移動し岩陰へ行ってしまう

 

完全に逃げて隠れたわけだしもうだめかな

 

でも久々に見たブラックバスをそう簡単には諦められない!

 

アーボックスの中で一番リアルな、一番信頼しているモデリズム エビのネコリグセッティングに結びかえる

 

作戦は上流にキャストし、流れに乗せてナチュラルにブラックバスのいる岩陰にルアーを近づける

そしてその岩のそばにある深みで優しくボトムバンピングさせてそこで喰わせるイメージ

このポイントのボトムには石や沈み木などの障害物があるためルアーの存在を隠しやすい、あとテナガエビがよく似合うポイントだ

 

作戦通りにまずは上流にキャストする

流れに乗せて自然にボトムを転がしていく

幸運にもここで大きめの石にルアーを隠すことができた

そしてゆっくりとルアーに石を乗り越えさせてボトムをちょんちょんと叩かせる

 

するとブラックバスのゆっくりと動き体の向きを変えた

 

・・・

 

さっきまでのゆっくりとした動きからは想像もつかないぐらいのスピードでルアーに向かって突進し丸呑みした

 

喰った!

 

フッキングをいれて久しぶりのブラックバスとのファイトが始まる

 

あれ?

 

もう水面に浮いた

 

普段から大物とのファイトをしているからか、目測でも45cmオーバーは間違いないデカバスが余裕すぎた

 

しかし本当の問題はここから

 

どう取り込むか…

 

僕の立ち位置から水面までは4mほどの高さがあってラインは4ldだから抜き上げはリスクが高い

 

どこか降りられる場所はないか?と探しているとブラックバスがジャンプしその衝撃でルアーの針が外れてしまった

 

ざんねん…悔しすぎる

 

久しぶりのバス触りたかったな

 

でもどこから来たブラックバスだったんだろう